NOVlogoogle

金曜日, 4月 24, 2009

米Yahoo!、無料ホスティングサービス「Yahoo! GeoCities」を2009年中に閉鎖

ニュースソース
IT media Enterprise
「10年の歴史に終止符:米Yahoo!、無料ホスティングサービスのGeoCitiesを閉鎖へ」
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0904/24/news023.html

記事内では日本国内のはまだ未定、となっているが。

火曜日, 2月 03, 2009

Googleの検索結果ですべてが「危ないサイト」に

今月初めのこれは大きな話題となった。

Impress Internet Watchから

「Googleで検索結果がすべて「危ないサイト」になるトラブル 」
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2009/02/01/22282.html

「障害がGmailにも影響、迷惑メールフィルターで誤検知の可能性」
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2009/02/02/22286.html

「米Google、検索結果すべてに警告が表示された件で謝罪と説明 」
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2009/02/01/22283.html

「Google大規模障害でStopBadware.orgに“濡れ衣"」
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2009/02/02/22284.html

同様のトラブルは以前も発生した事がある。2月1日その記事を確認したがソースを失念。

金曜日, 9月 05, 2008

Google、Google Chromeの利用規約を一部修正

ITmediaNEWS
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0809/05/news031.html

>以下に問題ありと指摘された、オリジナルの規約全文(日本語版)を掲載する。

 11.1 本サービスで、または本サービスを通じてユーザーが提出、投稿、または表示するコンテンツについてユーザーが既に取得されている著作権およびその他の権利 は、ユーザーが保持するものとします。コンテンツを送信、投稿、表示することにより、ユーザーは、本サービスで、または本サービスを通じて送信、投稿、ま たは表示したコンテンツを再生、改作、改変、翻訳、公表、公開、配信できる恒久的かつ取り消し不能で、使用料が発生しない非排他的なライセンスを Googleに付与することになります。このライセンスは、本サービスの表示、配信、および促進をGoogleが行えるようにすることのみを目的とするも のであり、一部のサービスについては、そのサービスの追加規約で定義されているとおり、取り消される場合があります。

 11.2 このライセンスは、シンジケート サービスを提供するためにGoogleが提携している他の会社、組織または個人がこのようなコンテンツを利用することを可能にする権利とともに、それらの サービスの提供に関連してこのようなコ ンテンツを使用する権利をGoogleに付与することに、ユーザーは同意するものとします。

 11.3 本サービスをGoogleのユーザーに提供するために必要な技術的手続きを実行するにあたって、Googleが、(a)さまざまな公的ネットワークやメ ディアを介してユーザーのコンテンツを送信または配信する権利、および(b)接続ネットワーク、装置、サービスまたはメディアの技術要件に準拠し、ユー ザーのコンテンツをそれに適応させるために必要となる変更を当該のコンテンツに加える権利を持つことを、ユーザーは了解するものとします。このライセンス がGoogleにこれらの行動を許可することに、ユーザーは同意するものとします。

 11.4 ユーザーは、上記のライセンスの付与に必要なすべての権利、権能、権限を有していることを確認し、Googleに対して保証するものとします。

木曜日, 9月 04, 2008

Google Chrome関連ニュース

いずれもCNET Japan。CNET Japanはこの手のニュースが早い。
  • セキュリティホール
    • 「Google Chrome」に初のセキュリティ上の脆弱性
      http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20379812,00.htm

      >特殊な文字が入った未定義のハンドラを含む悪意のあるリンクにアクセスすると、ユーザーの操作がなくてもChromeがクラッシュする

      >セキュリティ研究者のAviv Raff氏が、いかにChromeは「Carpet Bombing(じゅうたん爆撃)」の脆弱性にさらされやすく、悪意のあるハッカーにウィンドウを開くことになってしまうのかを実証する、コンセプトデモ ンストレーションを製作するに至っている。
  • Java Scriptが如何に高速でWeb標準に準拠しているか、について

火曜日, 9月 02, 2008

Googleの独自ブラウザ「Google Chrome」

のベータ版が米時間の2日(なので日本時間では明日)公開されるらしい。

http://www.itmedia.co.jp/bizid/articles/0809/02/news039.html
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/09/02/20727.html
http://japan.cnet.com/marketing/story/0,3800080523,20379675,00.htm

JavaScriptエンジンが高速らしいが、実物が無い状態では何とも言えない。

木曜日, 6月 26, 2008

セキュリティホールを修正したOpenOfficev2.4.1 日本語版が公開

今のところ窓の杜が最速?
http://www.forest.impress.co.jp/article/2008/06/26/openoffice241.html

木曜日, 6月 19, 2008

Skype4.0 Beta1版公開

ニュースソース
日経IT Pro
「「Skype 4.0」のベータ1版を公開,UIを一新」
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080619/308705/

> 同社によると,現行版Skypeは機能を詰め込んだことで使いにくくなっていた。Skype 4.0ではユーザー・インタフェース(UI)を大幅に見直し,操作性を改善した。特にSkypeによる全通話の4分の1以上を占めるビデオ・チャット機能 にさまざまな改良を施したという。

wine1.0遂にリリース

ニュースソース
@IT
「Linux上でWindowsアプリをネイティブ動作、「Wine 1.0」公開」
http://www.atmarkit.co.jp/news/200806/18/wine.html