NOVlogoogle

水曜日, 5月 31, 2006

StarOffice(OpenOffice)に感染するウィルスが登場

ニュースソース

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0605/31/news009.html

月曜日, 5月 29, 2006

オンラインゲームに関する個人情報が紛失

ニュースソース
http://www.rbbtoday.com/news/20060529/31121.html

「30台のHDDが紛失しているのが確認された」とあるが外付けHDD30台に保存していた、と言うことなのか?
普通RAIDの組んであるSCSI内蔵の専用のファイルサーバーに保存しないか?
何歩か譲って30台ものHDDを取られてもすぐに判らないようなセキュリティだったのか?

木曜日, 5月 18, 2006

中華ウィルス対策ソフト、日本の教育機関への侵略を目指す?

キングソフトインターネットセキュリティ2006+、全国の小中高等学校に無償提供開始

ニュースソース
http://www.rbbtoday.com/news/20060517/30881.html

教育機関はウィルス対策に関する費用が割り当てられていないので、これに喜ぶ関係者は多いだろうが、この会社は元々が中国の会社であって、日本法人が日本国内向けになっている。
http://www.kingsoft.jp/company.htm

中国はネット検索の内容についても政府の検閲が入るお国柄。
セキュリティソフトはメールを含めPC内のデータを全てチェックする訳なのだが、それを認識している関係者ばかりではないような気がする。

日本法人の役員構成を見るとその憂いは一層募る。


政府はしっかりとそういうところに金を出せよぉ~

水曜日, 5月 17, 2006

hi-ho、1日の上りデータ転送量が15Gバイトを超えるユーザーに利用規制

ニュース元
http://www.rbbtoday.com/news/20060516/30862.html

「24時間で15GB」という事は「1時間あたり640MB」という事。
「1分辺り10MB」という数字だけ見ると「仕事で使えないのではないか?」
という風に思ってしまうのだが、考えてみると仕事で24時間「分10MB」
という転送をする事はまず無いし、それほどのデータ転送の必要が仕事
上あるのであれば専用線を引っ張るのが障害対応等の面でも正しい。

火曜日, 5月 02, 2006

You Tubeの正体

ニュース元

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0605/01/news053.html

YouTubeのひみつ

ニュースソース

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0605/01/news053.html